発酵食品について
発酵食品は思ってる以上に腸内細菌にいい影響 を与えることができます。

お腹にいいのは ヨーグルトと言われてますが 実は発酵食品(ヨーグルトを含む、納豆とか味噌など)も腸内細菌 の多様性に いい影響を与えることができます。
腸内細菌の多様性がいいのは、例えると、人間も、いろんな種類の 引き出しを持ってると、いろんな状況に対応できるのと似ています。
発酵食品に関して、詳しくは動画を貼っておくので興味がある人は 見てみてください。
こういった健康情報を発信してくれるyoutubeチャンネルがあることに非常に感謝です。
口腔ケアについて
口腔ケアも、腸内ケアに大きく影響を与えています 。身体は、ネットワークです。一つのことだけ、偏ってやればいい訳ではなく、ある程度のバランスが必要です。
先日のツイートで 少し反響のあったリンクを貼っておきます。
https://kaiyouseidaichouen.com/importance-oralcare
https://twitter.com/708kuri/status/1080286660384833537?s=19
※自分が学び知った知識や情報を載せています。そのため、これらの情報によるいかなる損害やトラブルの責任は一切負いかねますので予めご了承ください。
↑発酵食品と同様に、油【脂肪酸】も大事です。リンクを貼っておきます
最近のコメント