そうじの4つのステップ【そうじ力】

そうじ力の本を読んで、実行した経験があるので、書いてみました。少しでもいいなと思った方は、そうじ力で、検索してみてください。
作者のところは、Amazonにとびます。

本に書かれている、全体像を知りたい方は、ぜひ、本を読まれることをおすすめします

掃除には順番があります。あくまでも、一つの考え方ですが。

まず換気をする

部屋の空気を変えることによって、部屋の中の空気を良くすることをします。

物を捨てる

整理整頓の前に物を捨てることが一番の根本的な解決です。いくら整理整頓しても、ものが多ければ 根本的解決になりません。物を捨てると、物を買うときに、しっかりとした判断がつくことにもなります。

汚れとりです。

目に見えない汚れがどんどん溜まっていきます。私は水雑巾やコロコロを使ってこまめに汚れを取っています。 目に見えないホコリを吸うと 思ってる以上に身体に悪影響があります。

ルンバとかを使うのも、いいと思います

整理整頓です。

一番初めに、やりがちな整理整頓ですが実はこれら3つを終えてからやるのが一番良いです。

まとめ

掃除を何気なくやってる人は多いと思います。しかしながら順番を意識することで効率よく掃除をすることができます。掃除をする際は、一回試してみるのも、いいと思います

あなたの部屋は、あなた自身です。

参考

舛田 光洋

さんの本